不動産屋の美味しい話 第三話「クリといつまでも」
長かった猛暑もひと段落。
寝苦しい夜から解放されたと思ったら急に冷え込んできましたね。
さて、今回のお題は秋の旬、栗。
畑の栗がいい感じになってきたので、栗拾いをしてきました。
レシピ① 栗ご飯
材料:栗、米(米8:もち米2)、酒、みりん、塩、だし昆布、ごま塩
・栗をひたすら茹でてむきます。(これが大変。でもここまで終われば9割完成です)
・お米を研いで、酒、みりん、だし昆布、塩、みりん、栗を入れて炊飯スタート
・炊き上がったら、昆布を取り除いてごま塩かけて完成
ぶっちゃけ普通にごはん炊く時にクリと塩だけぶっこんでも美味しいです。
レシピ② 栗の甘露煮
材料:栗、くちなしの実、砂糖80g、みりん大さじ1、塩少々、水
・栗をひたすら茹でてむきます。(やっぱりここが大変だけどガンバ!)
・剥いた栗と半分に切ったクチナシを茹でます。
・別の鍋で砂糖、みりん、塩、水をひと煮立ちさせて、茹でた栗を入れて20分煮込みます、
・栗を取り出して粗熱をとり、冷蔵庫で保存します。
レシピ③ 栗の燻製
材料:②で作った甘露煮
・甘露煮の表面の水気を切って、チップで燻製します。チップはさくらがお勧めです。
・一日冷蔵庫で寝かせれば完成。
これは絶品。お酒が進みます。
特に赤ワイン、ブランデー、ウイスキー等を嗜む方は是非お試しください。
私はエール系のビールで頂いております(*´ω`)ムフ。
美味な生き物は身を守るために独特の進化を遂げ、ウニや栗は鋭いトゲで身を守って、種の存続を守ってきたという。
ちなみにウニのトゲは炭酸カルシウム、栗のイガはセルロースやリグニンでできており生物学上はかなり遠い存在です。
なんせ植物と動物だし。
が、
見た目が似ているというだけで、某テレビ局がこんな企画を打ち出した。
「水族館のウニ水槽に栗を入れたら、お客さんは気が付く?気が付かない?」
ちょっとまて。
と
だぞ。
わかるだろ普通に。
と思ってVTRを見てみたら、意外な結果となった。
誰も気が付かなかったのだ。
「ウニって栗みたいだねー」とかいう人はいても、「これ栗だよね」という事にならなかったのが衝撃的だった。
栗はビタミンやタンニン、食物繊維、カリウムを多く含む健康食品です。
寒暖差の激しい今日この頃、旬の美味しい栗を食べて元気に乗り切りましょう。
ちなみに山で栗拾いをする際は野生動物に気を付けて、私有地ではない事を確認の上、マナーを守って拾いましょう。
枝を折らない。
食い散らかさない。
〇ンチしない。
ほんと、マナーの悪いやつだなあ。
あれ?