staff blog

スタッフブログ

構造研修会

本日、上棟時構造研修が行われました。

フレーミングが終わったばかりのお家です。

20210219154629-0062fceba903b0fb20a80c46904cbc52f98637ae.jpg

20210219154647-a41ecef5edaab6db73689a311982af3dd03c196e.jpg

ツーバイフォー工法のフレーミング工事とは、聞きなれないかと思いますが、在来工法で言う建て方工事に当たります。(建て方工事もマイナーかも)

ツーバイフォー工法では、2インチx4インチの木材で組まれた枠を組んでいきます。

 

下の写真は、基礎から1メートルの高さまで防蟻処理をしているところです。

壁合板の防蟻工事も施し、シロアリ等の心配もなくなるんですよ。

20210219154703-76be0f903604a590d1ab71572cd4269c14f5a3c9.jpg

  

さて! ここからが本日の構造研修会の内容になります。

下の写真をご覧ください。

20210219154723-063b5de752c6d89ebe9648f1fa0752283dfa6a13.jpg

20210219154740-1b68946f82824d8febb7dbfccdf54aa995418524.jpg

ビアスワークスでは、1階と2階の間、外壁の内側に切れ目なく気密シートを貼る「先張り工法」を取り入れています。

これにより、季節を問わず高い気密性を実現します。

20210219161656-33df70ef94083af726d7e87ac32a2c3d3438db5f.jpg

 

次に「スーパージョイスト」

スーパージョイストとは乾燥・収縮・反り・歪の少ない構造用複合梁のことをいいます。

下の写真がどの部位かといいますと、2階の床下部分になります。

20210219162159-2051900d703b0b395ff777fdc652e5fc7dfbed0c.jpg

工事が進むと、1階の天井を貼るためのボードで覆われ、見えなくなってしまう箇所。

20210219163322-02cff925963135c2faecbe0c2d728235c734c898.jpg

スーパージョイストは従来の根太 (床を支える構造体)がランバー材に変わり、一部にエンジニアリングウッド (薄い板状の木材を貼り合わせたり、チップ状の木材を接着剤で固めた物)で、経年劣化 (乾燥・収縮・歪・割れ等) で1番影響を受ける2階床根太に採用されています。

現場の大工さんの話ですが、スーパージョイストを採用したことで、梁が痩せにくくなり、反りや歪みが少なくなるのを実感したそうです!

今日は、【先張り工法】と構造用複合梁【スーパージョイスト】について、お客様のお家から勉強することができました!

オーナーさん、有難うございました!

現場にはジェットヒーターがあるものの、2月はまだまだ寒い。

職人さん方、除雪しながら丁寧な仕事をいつもありがとう!

このブログを書いた人